ハラダシュホ
原田酒舗
住所 | 山口市湯田温泉1-11-23 |
---|---|
電話番号 | 083-922-1500 |
FAX | 083-922-1501 |
メールアドレス | info@haradashuho.com |
ウェブサイト | http://www.haradashuho.com |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
駐車場 | 有(2台) |
地方発送 | 有 |
クレジットカード利用 | 不可 |
車椅子でのご利用 | 可 |
点字による商品説明 | 無 |
車椅子専用駐車場 | 無 |
スロープ | 無 |
関連する記事
店舗写真

マップ
おすすめのお土産品
山頭火 純米吟醸 720ml
1262円(税別)
郷土が生んだ偉大な俳人、種田山頭火にあやかる酒「山頭火」。山頭火の愛したふるさとの水、選り抜きの米で醸されたスッキリした飲み口のお酒です。
わかむすめ 純米無濾過生原酒 720ml
1400円(税別)
社長兼杜氏の新谷義直氏がたった一人で丁寧に醸す県内唯一の甘口酒「わかむすめ」。さわやかな香りで濃厚な旨みが口中に広がり上品な酸がキレを演出!!
五橋 純米原酒 720ml
1600円(税別)
山口県の米、水、人で醸される「五橋」。深い香り、コクのある風味に米の旨みが感じられる純米酒の原酒です。
金雀 純米吟醸 720ml
1500円(税別)
岩国市錦町にある堀江酒場が醸す「金雀」。鼻に抜けるふくよかな香り、舌の上に広がるほのかな甘み、それでいてさっぱりとした飲み口!ファン拡大中です。
日下無双(ひのしたむそう) 純米酒 720ml
1350円(税別)
「金冠黒松」で知られる村重酒造の限定ブランド「日下無双」。マイクロナノバブルの技術を使い、酒に窒素を溶け込ませほぼ劣化することのない日本酒に。後口のキレが特徴です。
雁木 純米無濾過ひとつ火 720ml
1200円(税別)
手造りが可能な少量仕込に徹して醸される「雁木」。口当たりがやわらかく、旨みと酸味の絶妙なバランスと口中を満たす優しさが感じられます。冷やして良し!燗を付けても良し!!
獺祭 磨き五割 720ml
1450円(税別)
酔うため売るための酒ではなく味わうための酒を求めて進化を続ける「獺祭」。山田錦を50%まで磨いた純米大吟醸。価格に品質が妥協してなく軽快な味わい。
中島屋 純米酒 720ml
1300円(税別)
「寿」で知られる中島屋酒造場の屋号を酒名としたこだわりの酒「中島屋」。お米の味がギュッと詰まっている感じのする純米酒。バランス良い味わい。
毛利 純米大吟醸無濾過原酒 720ml
1700円(税別)
瀬戸内の小さな酒蔵、山縣本店が心を込めて醸す限定ブランド「毛利」。柑橘系の上品な香り、滑らかなのど越しが特徴です。
原田 特別純米酒 720ml
1350円(税別)
周南市の街中にある小さな酒蔵が四季醸造蔵で1年を通して醸し続ける「原田」。県内一の利き酒達人の原田康宏氏が超少量仕込で丁寧に手造りしたキレ味よく軽快な味わい。
金分銅 純米酒 幾山河 720ml
1400円(税別)
良水に恵まれ、昔ながらの槽(ふね)を使ってお酒を搾っている「金分銅」。やや辛口で濃厚な味わいです。ビンが竹皮で包まれています。
貴 特別純米酒 720ml
1250円(税別)
若き酒造家、永山貴博氏が醸しだすこだわりの酒「貴」。冷やすとまるでワインのような果実感が広がり、常温・燗にするとお米のふくらみが広がり味に深みが増します。「貴」最強の定番酒!!
山猿 特別純米酒 720ml
1280円(税別)
農業とともに育む酒「山猿」。山口県産「穀良都」を100%使用した古き良き時代の純米酒です。香り控え目でキレの良いやや辛口タイプのお酒です。
八千代 純米 桜のしずく 720ml
1287円(税別)
自社で栽培した減農薬米を使用し全てのお酒を昔ながらの槽(ふね)を使って搾っている「八千代」。やまぐち桜酵母を使用した純米酒。桜を思わせる華やかな香りで軽快な口当たりです。
宝船 純米酒 720ml
1250円(税別)
維新のふるさと萩にある小さな酒蔵が醸す酒「宝船」。山口県オリジナル酒米”西都の雫”を使用した純米酒です。純米酒ならではのふくらみのある味わいです。
東洋美人 純米大吟醸 壱番纏 720ml
3500円(税別)
”稲をくぐり抜けた水”でありたいとの思いで醸されている酒「東洋美人」。気品のある上品な吟醸香、優しいお米の旨みが広がり透明感のある繊細な味わいです。
長陽福娘 山田錦純米酒 720ml
1250円(税別)
お米本来の味わいを活かした旨みのある酒を目指して醸されている「長陽福娘」。小仕込による徹底した品質管理によって醸された純米酒。お米の旨み、甘みがよく引き出されています。
長門峡 純米酒 720ml
1250円(税別)
山口県を代表する渓谷で国指定の名勝地の名を酒名とした「長門峡」。地元の米・水にこだわって醸されていてお料理と相性の良い上品な味わいです。
Ohmine 純米大吟醸 720ml
4750円(税別)
日本名水百選の称号をもつ「弁天池の名水」で仕込まれた「Ohmine」。アルコール度数14度の原酒で、白桃のような香りと甘さでとても飲みやすいお酒です。
中也の里 純米吟醸 720ml
1524円(税別)
詩人「中原中也」生家の隣に位置する当店オリジナル酒「中也の里」。軽い飲み口でほんのり甘めの味わいです。ラベルには中也の詩「冬の長門峡」が掲載されています。
『狐の足あと』の向かいにある酒屋です。大正7年(1918年)より当地で酒屋を営んでおります。
「東洋美人」、「貴」など山口の美味しい地酒を多数取り揃えております。ぜひお立ち寄りください!