足湯・飲泉場
実感「湯のまちだな~」
1日2000トンのお湯がわく湯田温泉。界隈には足をつけることができる足湯が7ヵ所あります。散策に疲れたらちょっとひとやすみ。観光客同士、あるいは地元の人とおしゃべりがはずむことうけあいです。
温泉のお湯を飲むことができるのも湯の町ならでは。飲泉場は2ヶ所。湯田温泉観光案内所の足湯のそばと「温泉舎」にあります。高さ約7.9mのやぐらが目印の温泉舎は湯田温泉街の7ヵ所の泉源のうちのひとつ。お湯を飲んで、お湯が湧き出る様子を見ることのできる「受湯槽」や、温泉が流れる川「湯の川」などで“温泉”を改めて感じてみて。

温泉舎

足湯
関連する記事
- 2017年3月6日
- 湯田温泉でランチを楽しむなら 四季菜 もり 編
- 2016年8月29日
- 西の京 山口 歴史香る街並み巡り(その2)